極楽寺だより 208
11月になりました。今朝の冷えはもう
冬という感じですね。
近くの紅葉もあっという間に進みました。
11月になりました。今朝の冷えはもう
冬という感じですね。
近くの紅葉もあっという間に進みました。
今日で10月も終わり。偶然ながら
今日お目にかかった方々、口々に
10月はあっという間だった・・・
とおっしゃってました。確かに今月は
早かったように感じました。明日から
11月。
冬の足音も聞こえる時期になります。
今朝は快晴でした。朝の空気も冷たくなり、
晩秋の風情になってきましたね。
ドウダンツツジも紅葉しました。
朝夕の冷え込みも厳しくなってきました。
とはいえ、昨日は25度近くの最高気温
になりました。なかなか体調管理が
難しい季節です。
境内にある柿の木、今年も実がなりました。
ツクバネガキといいます。きれいな名前です。
「つくばね」は、はねつきの羽のことですね。
同じアングルで四季を通じて
撮っていますが、赤、黄という色が
目立ってきましたね。
紅葉も里に来ました。
今朝は、遠くに霧がかかる朝でした。
急に朝晩も冷え込むようになりました。
体調に気をつけてお過ごしください。
八月下旬から続いていました、
除染作業ですが、無事に
終了いたしました。
ご不便をおかけいたしました。
作業業者の方々、丁寧な作業
感謝いたします。
昨夜は皆既月食。
観測しやすい時間と天候のもと、
「赤銅色」の月でした。
2015年の4月にもまた見られるようですね。
春の月食はどのように見えるのでしょうか。
楽しみです。
この「極楽寺だより」も200回目となりました。
台風心配されるところでしたが、幸い
厳しいことにはならず、夕方には晴れてきました。
心なしか、空気がすっきりし鮮やかに写って
いるように感じます。
除染について
境内除染ですが、引き続き行われております。
当初一カ月ぐらいとのことでしたが、まだ
続くようです。駐車場等、ご不便を引き続きおかけ
致しますが、よろしくお願いいたします。