極楽寺だより 509
5日は、土公神様の年一度の祈願会 無事におまいりさせて頂きました。
5日は、土公神様の年一度の祈願会 無事におまいりさせて頂きました。
珍しい画像が撮れました。 飛行機雲の交差。
撮影 高橋直暉
境内の泰山木。 今年も咲いています。
三宝荒神様の開運祈祷会は、天気にも恵まれ、晴れやかにおまいりすることができました。 一年のご守護に感謝し、この一年の開運と、疫病退散、息災安寧をおまいりいたしました。
撮影高橋苑子
ハクウンボク。 印象的な花です。 境内のシンボルツリーにと、大木に育てています。 撮影 高橋直暉
5月はバラの季節。 境内のバラもいろいろと咲いています。
境内のツバキ、どんどん咲いています。 これはナイトライダーという、黒赤のツバキ。久しぶりに咲きました。
撮影 高橋直暉
去る19日は、天候にも恵まれ、無事に 子安地蔵尊のおまいりをさせて頂きました。 柴燈護摩祈祷にて、息災安寧と、疫病退散、個々にに添え護摩をして頂きました。
コロナ対策で、三密を避ける為に、間をあけるなど工夫いたしました。
19日の子安地蔵尊のおまいりですが、昨今のコロナウイルス禍対策として、屋外行事の柴燈護摩祈祷のみ行います。
例年の旗や提灯は、片付け時に濃厚接触になりますため、本年は本年申し込み分のみ出します。 ご接待も中止となります。
例年のご祈祷にあわせて、疫病退散、息災安寧をご祈願いたします。
ご来寺の節は、対策をしてよろしくお願いいたします。
iPhoneから送信
今年は境内の花も早く、春爛漫です。 一日も早いコロナウイルス禍の終息を願います。
撮影高橋直暉