福島市の永代供養墓 極楽寺。永代にわたりご供養させていただきます。
お気軽にお問い合わせください
024-535-2271

ブログ

ホーム > ブログ

極楽寺だより 729

2月2日、今年も星供節分会厳修させていただきました。世話人の皆様、お札のお申込み取りまとめありがとうございました。個人のお申し込みも多数承りました。御礼申し上げます。 お札は発送申し上げました。 よくお札に手を合わせ、一年良い年になりますようにおまいりください。

{CAPTION}

極楽寺だより 728

本日、年に一度の火伏・交通安全護摩祈祷会を厳修いたしました。 厳しいニュースも多い昨今、皆さまの無事と平穏を願い、心を込めてご祈祷申し上げました。 お申し込みの方々へは、追ってお札・お守りをお送りいたします。よろしくお願い申し上げます。

{CAPTION}

極楽寺だより 727

極楽寺空撮。 信夫山の烏ヶ崎より。副住職撮影。

{CAPTION}

極楽寺だより 726

極楽寺全景です。 冬で木々に葉がないので、よく見えました。

{CAPTION}

極楽寺だより 725

謹賀新年 敬禮三宝
本年もよろしくお願い申し上げます。
令和7年 乙巳 元旦

{CAPTION}

極楽寺だより 724

2日続けての積雪でした。 今年は寒い冬になるでしょうか。

{CAPTION}

極楽寺だより 723

13日に総本山金剛峯寺において、住職在任30年の表彰式が執り行われ、長谷部管長猊下より褒賞状を拝受いたしました。
私が住職に就任したのは平成6年、当時の管長猊下であられたのは、祖父や母の師僧筋にあたる高野山持明院の先先代前官様でございました。御親教にて当地近くまでお越しになる際、当山にもお寄りいただく旨を賜り、それを契機として、先代の発案で晋山式を執り行う運びとなりました。当時26歳の私は、深く考える間もなくその大役を担うこととなりましたが、今回、親授の際に長谷部猊下より当時の年齢をお尋ねいただき、改めて浅臈での就任だったのだと感慨を新たにしております。 平成6年は、奇しくも母が亡くなった年でもあります。晋山式を執り行った5月には元気な姿を見せてくれましたが、そのわずか数カ月後の9月に旅立ちました。母に晋山式の様子を見せられたことは、今でも私にとって大きな安堵でありました。 この30年、役員や檀信徒の皆様に支えられながら歩んでまいりました。これからも健康に留意し、寺門興隆のため一層努めてまいる所存でございます。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

{CAPTION}

極楽寺だより 722

お知らせ この度、極楽寺高橋尚暉は、本山より後任住職として正式に登録され、併せて副住職任命の辞令を拝受いたしました。 ここに謹んでご報告申し上げます。 今後も寺門の護持と発展に尽力してまいりますので、引き続きご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

{CAPTION}

極楽寺だより 721

本日は、御本尊様ご開帳秋季大祭、無事執行いたしました。 今後は新しい檀家様方にもご参加いただきたいですね。

{CAPTION}

極楽寺だより 720

今年も実りました。

{CAPTION}

最近の投稿

月別投稿一覧