福島市の永代供養墓 極楽寺。永代にわたりご供養させていただきます。
お気軽にお問い合わせください
024-535-2271

ブログ

ホーム > ブログ

極楽寺だより 45

来週は、火伏・交通安全の祈祷会、2月3日は星供節分会と
行事の続く季節です。
今年は、寒さがとてもしみる年と感じます。降雪も多く、
しかも寒いのでとけない。福島市は、雪は降りますが、
いつまでもとけないということはあまりないのです。
自動車、歩行者、自転車・・・それぞれ十分気をつけて
交通安全でいきたいものですね。
1平成25年ブログ 013

極楽寺だより 44

あけましておめでとうございます。
平成25年も穏やかに迎えることができました。
「平成」も四半世紀になるのですね。

山門脇の道路から、吾妻の峰々を臨むことができます。
「吾妻小富士」の画像です。
富士山型といいますか、小富士ですので小さいのですが、
1707mあるそうです。

昔から見慣れた山ですが、あらためて美しいものですね。
1平成25年ブログ 012

極楽寺だより 43

本日夕方、強い余震がありました。
幸い大丈夫でしたが、長い揺れに震災を思い出しました。
みなさまお変わりございませんか、お伺い申し上げます。

極楽寺だより 42

日に日に冬の気配を感じるようになりました。
晩秋の空、やはり秋は空がきれいですね。
110

極楽寺だより 41

11月に入りました。早いもので今年もあと二カ月。
今日1日は、月例の護摩祈祷の日で、朝6時半からおまいりいたしました。
きりっとした寒さに、晩秋を感じた朝でした。。
庭の木々も色づいたり、葉を落としたり。植木鉢のプルメリアの
最後の花も、落ちていました。南国の花木でありますが、頑張って咲いて
くれていました。葉も落ち始め屋内に入れる節になりました。114

極楽寺だより 40

10月も半ばとなって、すっかり朝夕は涼しく、肌寒いぐらいとなりました。
体調など十分気をつけてお過ごしください。
ブログ 010

極楽寺だより 39

今年のお彼岸は、残暑の中はじまりましたが、
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、急に秋めいて
肌寒い朝もありました。各家おまいりに上がらせて頂き、
ありがとうございました。

極楽寺だより 38

今年の残暑は、ことのほか厳しいように思われます。
そのような中、残暑もよいことが・・。
鉢植えのプルメリアが咲いてくれました。今年はつぼみも遅く
開花は難しいかなと思っていました。南国の花らしく、美しい色です。
葉にとまっていたのは、セセリチョウ。可愛いちょうちょです。
ブログ 002ブログ 001

極楽寺だより 37

暑中お見舞い申し上げます。

8月に入り、酷暑が続いています。
お盆を迎えるにあたり、体調を十分気をつけてお過ごしください。

極楽寺だより 36

梅雨の時期といえば、アジサイでしょうか。
ガクアジサイ、葉に斑が入っています。より涼しげに見えます。
華写真 001

最近の投稿

月別投稿一覧